投資

1億稼ぐメールマガジン私の方法|石田塾13期塾長からの伝言!

1億稼ぐメールマガジン私の方法

草津の別荘に娘が友達と遊びにいってます。

標高1200メートル、最高気温マイナス3度。

雪と氷に閉ざされた世界です。

今朝、電話がかかってきて、

「パパ、水道が凍っちゃったんだけど・・」

温泉はかけ流しなので出しっぱなしですけど、

シャワーが出ないのですね。。

早速管理事務所に電話。
すぐに向かうとのこと。

やはり田舎の別荘、
管理事務所があると本当に便利です。

久しぶりに行く時は
電話一本で

「掃除しておいてください」

真冬などは

「お風呂お湯張っておいてください」

で済みますから。

ですから完全に独立した、
管理事務所が全くない
別荘をお持ちの方は本当にすごいな、
と思います。

そんな自由気ままな生活を
送ってますけど、

今から20年前・・・

僕の銀行残高は家族3人で、
380円だったことがあります。

これはやばい。

まずすぎる。

しかし、
男の本懐、それは家族の幸せを維持すること。

不幸にさせないこと。

餓死させないこと。

そこで無我夢中でネットビジネスを始めたんです。

賃金労働は分が悪すぎます。

働けなくなったら収入が途絶えます。

しかし、<収入が常に入る仕組み>を
構築すれば・・・

働けなくなっても収入は途絶えないのです。

僕らが集中しなくてはならないのはここ。

そう、「仕組み作り」なんです。

「稼ぎの構造」と呼んでいたこともありました。

わずか数年で口座残高2億円になった
ノウハウをバッチリ記した書籍があります。

かなりリアルです。

様々な具体例、エピソードがここまで書くの?
くらい書いています。

それが、拙著、

「1億稼ぐメールマガジン私の方法」(祥伝社)

です。

この本を出版したら
ものすごく多くの方から「感動しました!」
なと、絶賛、称賛のメールが殺到。

中には、当時、僕が知らない超有名人もいらっしゃいました。

古い本ですがあらゆるビジネスの
根幹を貫いて、今でも色褪せることはありません。

このPDFをプレゼントしています。

あなたの何かを変える、
「きっかけ」になれば良いなと思います。

石田塾13期塾長からの伝言!

入手方法は、

石田塾13期

↑ここに登録すること。

そして動画を見てください。
(すでに登録している人は結構です。)

その感想を僕に一言でも良いので送っていただければプレゼントします。

僕へのアクセス方法は→石田塾13期

↑こちらにメールください。

LINEでこのメッセージを受け取ってる方はLINEに返信してください。

ではー!

石田

ありがとうございます。

【完全無料】好きな時に、好きな場所で仕事をする方法とは?

昨年は巷でも「令和フィーバー」が起こり、
日本中がお祭りムードに染まったのも記憶に新しいところです。

そして今年、2020年は「東京オリンピック」もあり、
まだまだお祭りムードは治まりそうもありません。

しかし、一方、

・AI人工知能の発達
・超超高齢化社会
・自然災害の問題
・終身雇用制度の崩壊
・年金制度の崩壊

などなど、
ポジティブなムードとは裏腹に
生活を脅かす不安材料も多いのが事実です。

AI人工知能の発達が、
人間の労働力に変わる恐れもあり

超超高齢化社会により、
3人に1人が高齢者という現状。

いつ何が起きてもおかしくない自然災害の問題。

それに加えて、

日本を代表する大手企業、
メガバンクですら人員削減の話が絶えず…

年金の支給年齢はどんどん引き上げられています。

もはや真面目に働いていれば、
お国が守ってくれる…という時代ではありません。

会社の給料・旦那の給料だけに頼るのは危険すぎる時代なのです。

これから先ずっと、大切な人、家族を守り続けることができるのか?

ではどうすれば良いのか?

石田健(いしだ けん)という、
ネットビジネス界のレジェンドは言います。

「大きな危機もあるが、チャンスもある」と…。

「いや、危機だからこそ、大きなチャンスがある」と…。

今、そのチャンスが現実として、
目に見える形で成長しています。

彼は、現在まで6,500名を超える人々に

「インターネットを使って自宅で収入を得る方法」

を伝授してきました。

その結果、数々の億万長者や著名人を輩出し続けています。

もちろん彼自身、この危機的状況の最中も
絶えること無く、右肩上がりで稼ぎ続けています。

その秘策を石田さん自身が語っています。

今の日本を覆う危機の乗り越え方、チャンスをつかむための具体的な行動とは?

無料で公開されているうちに
是非最後までご覧ください。
↓↓↓
石田塾

最後までご覧いただき、ありがとうございました。