子育て

国の教育ローン 必要書類【実際に借りた記録】日本政策金融公庫審査

国の教育ローンは、おすすめです!

ぜひ、利用した方が良いと思います。中学校卒業以上から利用できます。入学金・授業料・受験費はもちろん、定期券代・アパート代・パソコン代までも対応し、大学だけではなく、大学院、短大、高校、高専まで、また専門学校、各種学校、予備校。デザイン学校など、海外留学までも対象となりご利用できます。

国の教育ローン 必要書類【実際に借りた記録】日本政策金融公庫審査

国の教育ローン 必要書類|面倒でも達成感あり!

書類を書いたり、必要書類を集めたりは少し面倒でも、申し込んでよかったと思っています。私の場合は大学の授業料に当てました。

たぶん皆さんもそうだと思いますが、銀行や信用金庫などからお金を借りることはほとんど無いと思います。

日本政策金融公庫は知っていましたが、教育ローンがあることは知りませんでした。企業向けの政府機関だとばかり思っていましたからね。

仕事の商談の時に相手の方から教えてもらいました。

私は誤解をしていました!

民間の金融機関 VS 国の教育ローン

どちらがどうなの?

【回答】

国の教育ローンの審査に落ちるなら民間の金融機関での教育ローンの借り入れは出来ないと思います。民間の教育ローンで審査の甘いところはありません。それだけ、国の教育ローンは民間で出来ないところをちゃんと考え緩和していると言えます。

私は誤解していました。国の教育ローンの方が厳しいと思っていました!)

エビデンスが必要になります!

エビデンスは合格通知や家賃・光熱費等の支払った証拠書類のことです。

必要種類の前にハードルが一つあります。

収入制限です!

私は、国の機関なので、「融資はたぶんダメだろう」ダメもとで、日本政策金融公庫を尋ねました。(実は、民間の金融機関より厳しいと思ったからです)横浜の西口にあると聞いて、住所をたよりに、ビルの3階か4階かは忘れましたが、取り合えず入ってら、すぐに女性の方が、「なんのご用件ですか?」と尋ねてきました。「教育ローンについてですが・・・」と答えたら、間髪いれずに「年収は750万以上は駄目ですよ」と愛想なくいわれました。(あ、ダメかと思いました)このエピソードでも分かると思いますが、年収がハードルになります。

(年収が多くたって子供が多ければキツイんですよ!とちょっと思いました。)

取り合えず、パンフレットを貰い退散しました。(*実際は年収と子供の人数によってハードルも違います)

世帯年収(所得)の制限があります。

普通に考えて、収入が多い方が借り入れも有利のはずですが、日本政策金融公庫は違いました。オーバーしていると借入できないのです。

国の教育ローンは民間の金融機関よりも審査申込みの敷居が低いといえます。それだけ我々の味方になってくれています。

つくづくそう思いました。

是非ご参考になさって下さい。

国の教育ローン 必要書類の前に収入制限!

先にも述べましたが、

先ずは所得の制限があります。

ここをクリアしないと必要書類にはいけません。

母子/父子・交通遺児家庭子供3人以上の一部世帯:世帯年収:200万円以内
子ども1人世帯年収:790万円(590万円)
子ども2人世帯年収:890万円(680万円)
子ども3人世帯年収:990万円(770万円)
子ども4人世帯年収:月1090万円(870万円)
子ども5人世帯年収:1190万円(970万円)
  • お子さまが2人以内で一定要件を満たす方は上限を超えてお借りいただける場合がございます。→上限が990万円(770万円)お問い合わせ⇒0570-008656(*上限額を緩和しているので、都度ご確認が賢明かと思います。)

国の教育ローン|借りられる額は?

一般貸付最高350万円
海外留学資金最高450万円

 

国の教育ローン|金利は?

固定金利年1.71%(一般貸付)

 

母子/父子・交通遺児家庭で子ども3人以上の一部世帯、世帯年収200万円以下の方などは金利の低減、返済期間の延長といった優遇制度がご利用可能になりますので、申し込みください。

国の教育ローン|返済について

在学期間中は、

授業料の他にさまざまお金を使うシーンがあります。

そのために、在学期間中は、利息のみの返済も可能にしています。

  • 在学期間中の利息のみの返済はご返済の負担を抑えられ、安定した返済計画が立てられます。これは、選択になりますので、どちらでも選べます。

返済方法も選べます。

一般貸付の返済:最長15年の長期返済

 

国の教育ローン|連帯保証人について

  • 連帯保証人を依頼される場合
  • 保証基金を利用される場合

と選択できます。

連帯保証人連帯保証人は学生からみて4親等以内の親族で、別居・別生計の方をご検討ください。
保証基金保証基金を使う場合は、お金が1万ちょいかかります。ローンに加算されます。

*ちなみに、

私は、保証基金を選択しました。面倒でないからです。「お金を借りる」は、イコール頭を下げなければなりません。保証人は頼まれて受ける事に悩みます。保証人も悩むはずです。こちらも頼むのもどうせなら嫌です。「お金」で解決できればと思っていたら、選択の余地があったのです・・・(保証基金が!)金額も聞いたらそんなに掛からなかったからです。

保証料は安いですし、貸付の実行の際、差し引いて払い出してくれますよ。検討してみてはいかがでしょうか。

 

この辺までくると、

後は手続きガイドを見れば問題ありません。

手続きガイドに沿って記入するだけですからね。

それと、必要書類の取り寄せが出てくる事だけですから。

あっ!

あった!

ありました!

提出書類のなかでの滞納等を見られることです!

  1. 住宅ローンのお支払い状況
  2. 家賃のお支払い状況
  3. ガス代のお支払い状況
  4. 電気代のお支払い状況
  5. 水道代のお支払い状況
  6. 電話代のお支払い状況

この中から3点の6ヶ月のお支払い状況を見ます。6ヶ月分のエビデンスが必要になりますので、滞納の無いようにと、期日通りに払って下さいね。

*ちなみに、

私は支払い証明書を上記の各機関にお願いをして取り寄せて提出しました。なぜかというと、そちらが印章が良いと思ったからです。(でも、どちらでも良いようです。要は支払い状況のエビデンス!支払っている証拠が分かればいいだけなんです!)

国の教育ローン |必要書類

必ず用意する書類

借入申込書原本
住民票の写し(原本)
または
住民票記載事項証明書
原本:世帯全員(続柄を含む)が記載されたもの
運転免許賞
または
パスポート
コピー:裏面に住所記載の場合は裏面もコピー
源泉徴収票
または
確定申告書
コピー:直近のもの(連帯保証人をつけている場合は連帯保証人の分も必要)
預金通帳
(最近6か月以上)
コピー:預金通帳の他に支払い証明が出来るのもがあればそれでよい。

  1. 住宅ローンのお支払い状況
  2. 家賃のお支払い状況
  3. ガス代のお支払い状況
  4. 電気代のお支払い状況
  5. 水道代のお支払い状況
  6. 電話代のお支払い状況

①②いずれの支払状況が確認できるもの
③④⑤⑥の中で2種類以上確認できるもの
(コンビニで支払っている場合は、領収書)
(クレジットカードで支払っている場合は、明細書を預金通帳と合わせて用意)

 

教育ローンコールセンター【問い合わせ先】

0570-008656 or  03-5321-8656

受付時間:月曜日から金曜日まで9:00~21:00/土曜日9:00~17:00

申し込みの内容によって必要な書類

入学資金の場合コピー:合格通知書または入学許可書:合格を確認できる書類
在学資金の場合コピー:学制証・在学証明書:在学を確認できる書類
コピー:学校案内・授業料納付通知書:使いみちを確認できる書類

緩和・優遇制度によって申し込みが可能となる場合の必要書類

自宅外通学者コピー:合格または在学が確認できる書類
コピー:自宅外通学が確認できる書類
単身赴任コピー:自宅外通学が確認できる書類
要介護認定コピー:要介護認定を受けていることが確認できる書類
被災された方コピー:被災された事がわかる書類

民間の金融機関の審査が通りにくい人

  • 勤務年数が短い
  • 居住年数が短い
  • 正社員以外の雇用形態(契約社員や派遣、パート、アルバイトなど)
  • 収入(所得)が少ない
  • 他社からの借り入れが多い

国の教育ローン|まとめ

民間の金融機関が貸す場合は、

安定した収入があることが第一条件です。

勤務実績の根拠として勤務年数や雇用形態をみられます。

国の教育ローンは、

民間の金融機関が借りにくい人向けであることが分かります。

国民のための金融機関といえます。ぜひ、積極的にご利用なさって下さい。

返済負担率のボーダーライン:30%~40%

収入と借入金額を数値化したものです。

借入金額は、クレジットカード・家のローン・車のローン・教育ローンなどすべての借入を含みます。

最後まで、

ご覧いただきありがとうございます。