目次
日経平均が下がると上がる株|ベア型ETFで収益倍増!
日経平均が下がると上がる株|ベア型ETFがあります!
ベア型と言って、ETF(上場投資信託)の中には、相場が下落すると価格が上昇します。
- インバース型ETF
- VIX(Volatility Index)ETF
相場が下がると上昇して利益になります。ベア型ETFは20種類ぐらいあります。信用取引をしなくても下落時に収益を狙う事できるのです。良いところに目をつけましたね。
当サイトをご活用ください!
日経平均が下がると上がる株|ベア型ETF
株価下がる局面で利益を狙える投資を聞いてみた!
株価が下がりそうな時は1357ですよ。ヘッジになりますから。
個別株が好きなので、1~3銘柄を随時取引しています。
まだ初心者だし、投資金額も少額だから・・・「1357」の買い時が分かってきたかな、と言う感じ。
昔、バブルで儲けても全部やられたよ!信用取引でね。
だから、信用は絶対やらないと決めたんだ。
でも今は、1億口座に入れているけど、全部は使っていない。ここぞという時だけで、平均で5000万ぐらいを運用している感じかな。
日経平均のみ!
たまに好きな株が下がったときだけ個別株だ。
今は2000万ぐらいコツコツとやっている。
株は自分との闘いもあるからね。自分の勝ちパターンを見つけることだよ。
それを見つけるには勉強代も掛かるしね。
そのくらいの気持ちと、お金も必要だよね。
今は、ブルベアの投資だよ。
このように、みなさん様々ですね。
バブルで負けているようですが信用取引というものですね。
自分の持ち金の3倍の取引ができるので、負けると3倍の負けになり追証と言って、その負け分を直ぐに返済しなければならないのです。
90年代のバブルですから、皆さんがやられた、話はよく聞きます。
持ち金と信用取引分をちゃんと考える、リスク管理をすると別に問題はないのですが、ついつい怠ってしまうものなのですね。
マインドコントロールの大切さを痛感します。
話しを戻しまして、株価の下落局面で利益を狙える投資を、
ご紹介しますね。
上記のCHATの方は、
私のブログの「潮目はどこだ株価為替の転換点を探せるか?」のコアなファンでした。
日経平均が下がると上がる株|ベア型ETFとは?
ブルベアETF投資の説明とメリット
- ブルベアはブルが上昇局面、ベアが下落局面。
- 信用取引としなくても下落局面で利益を狙えます!
- ブルは牛、角を下から上に突き上げるので上昇を表す=ブル
- ベアは熊、腕や手を上から下に振り下ろすので下落表す=ベア
- ベア型=インバース型
- インバースは「逆」と言う意味
- 下落局面での利益が狙えます!
- 株の暴落時のETFを2つご紹介します。
- 1357インバース型
- 1552VIX
- この2つを使っ貴方の資産は増える事でしょう!
- 今まで暴落をボーと見ていた方
- 怖くて信用取引を敬遠していた方
- もう暴落の潮目を探すだけです!
- 株価の転換点を探すだけです!
- 暴落を利用して収益をあげられます!
- 利益を出して好きな物買って下さい!
- 収益を出してお金に余裕ができます!
- これで暴落時のリスク管理もちゃんと出来るようになります!
では、
株価が暴落でも利益を狙えるベアETFをご紹介します。
株価下がる局面で利益を狙える投資ベアETFがオススメです!
- 相場が下落時でも利益を狙えます!
- 空売りを使わなくても(信用取引)「現物買い」でリスクヘッジができます。
- 1株から買えます。
日経平均が下がると上がる株|ブルベアETFの対比
ETF株ベア1357・1552とブル1570
ベア系、ブル系のETFはたくさんあります。(下記に一覧掲載)
その中でブル系は人気と売買高から
- 1570(日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信)
ベア系は人気と売買高から
- 1357(日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信)
- 1552(VIX短期先物指数)
2つを選択しました。
2つの選択はVIX特有の値動きをするからです。下記に掲載していますが、普通のベア系はブルが+1ならベアはー1です。VIXはー2もあります。よってその逆もあるのです。チャートで分かりやすく対比していますので「ここぞ」のときはVIXの方が利益がでます。
1552 国際のETF VIX短期先物指数
「VIX」とは、ボラティリティ・インデックス(Volatility Index)の略称で、VIX指数とは、米国CBOE先物取引所がS&P500指数のオプション取引の値動きをもとに算出・公表しており、将来の株式市場に対する投資家心理を示すものとして利用されています。本ETFが連動を目指す円換算した「S&P 500VIX短期先物指数」は、VIX指数先物の第1限月の先物を売却し、第2限月の先物を買付ける取引を日次で行い、加重平均した残存日数を1ヵ月に維持する取引を行った場合のリターンを指数化し、それを円換した値となります。
下記の対比の図をインプットして相場に取り組んでください。
ETF株ベアETF1357と1570の対比
図の1[201909~]
出典:松井証券
1357:NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
1570:NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
100を基準として1357は下値85から上値130ですから45%となります。1570は上値115から下値80ですから35%となります。軍配は1357となります。
ETF株ベアETF1552と1570の対比
図の2[201909~]
出典:松井証券
1552:国際のETF VIX短期先物指数
1570:NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
100を基準として1552は下値95から上値170ですから75%となります。1570は上値115から下値80ですから35%となります。軍配は1552となります。
ブルベアETFとは?
日経平均連動のブルベアETFは2012年4月に登場しました。
- レバレッジはブル型ETF
- インパースはベア型ETN
(インバースは逆の意味があります。)
上場しているレバレッジ(ブル)型・インバース(ベア)型のETF・ETNは、
- 日経平均株価
- TOPIX
この対象指標の前日比変動率(%)の2倍、もしくはー1倍、-2倍となるように計算されています。そして対象指数に連動するように設計されています。
では、個人投資家に注目されているレバレッジ(ブル)型およびインバース(ベア)型のETF・ETNを紹介します。
ETF株一覧
ETF株|インバース(ベア)型
銘柄コード | 銘柄名 | 対象指標 | 売買単位 |
---|---|---|---|
1356 | TOPIXベア2倍上場投信 | TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 | 10口 |
1357 | NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 1口 |
1360 | 日経平均ベア2倍上場投信 | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 10口 |
1366 | ダイワ上場投信-日経平均ダブルインバース・インデックス | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 1口 |
1368 | ダイワ上場投信-TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 | TOPIXダブルインバース(-2倍)指数 | 1口 |
1456 | ダイワ上場投信-日経平均インバース・インデックス | 日経平均インバース・インデックス | 1口 |
1457 | ダイワ上場投信-TOPIXインバース (-1倍)指数 | TOPIXインバース(-1倍)指数 | 1口 |
1459 | 楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 1口 |
1465 | ダイワ上場投信-JPX日経400 インバース・インデックス | JPX日経400インバース・インデックス | 1口 |
1466 | ダイワ上場投信-JPX日経400 ダブルインバース・インデックス | JPX日経400ダブルインバース・インデックス | 1口 |
1468 | JPX日経400ベア上場投信(インバース) | JPX日経400インバース・インデックス | 10口 |
1469 | JPX日経400ベア2倍上場投信(ダブルインバース) | JPX日経400ダブルインバース・インデックス | 10口 |
1471 | NEXT FUNDS JPX日経400インバース・インデックス連動型上場投信 | JPX日経400インバース・インデックス | 1口 |
1472 | NEXT FUNDS JPX日経400ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 | JPX日経400ダブルインバース・インデックス | 1口 |
1569 | TOPIXベア上場投信 | TOPIXインバース(-1倍)指数 | 10口 |
1571 | NEXT FUNDS日経平均インバース・インデックス連動型上場投信 | 日経平均インバース・インデックス | 1口 |
1573 | 中国H株ベア上場投信 | ハンセン中国企業株ショート指数 | 10口 |
1580 | 日経平均ベア上場投信 | 日経平均インバース・インデックス | 10口 |
2032 | NEXT NOTES 香港ハンセン・ベア ETN | ハンセン指数・ショートインデックス | 1口 |
2034 | NEXT NOTES 韓国KOSPI・ベア ETN | 韓国総合株価指数200(先物)・インバースインデックス | 1口 |
2037 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 金ベア ETN | 日経・東商取金インバース指数 | 1口 |
2039 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油ベア ETN | 日経・東商取原油インバース指数 | 1口 |
2041 | NEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN | ダウ・ジョーンズ工業株価平均 インバース(-1倍)・インデックス(円ヘッジ・トータルリターン) | 1口 |
2047 | NEXT NOTES インドNifty・ ベア ETN | Nifty デイリーインバース インデックス(トータルリターン) | 1口 |
2049 | NEXT NOTES S&P500 VIX インバースETN | S&P500 VIX短期先物インバース日次指数 | 1口 |
※2016年3月3日時点
出典:松井証券
レバレッジ(ブル)型一覧
銘柄コード | 銘柄名 | 対象指標 | 売買単位 |
---|---|---|---|
1358 | 上場インデックスファンド日経レバレッジ指数 | 日経平均レバレッジ・インデックス | 1口 |
1365 | ダイワ上場投信-日経平均レバレッジ・インデックス | 日経平均レバレッジ・インデックス | 1口 |
1367 | ダイワ上場投信-TOPIXレバレッジ(2倍)指数 | TOPIX レバレッジ(2倍)指数 | 1口 |
1458 | 楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 | 日経平均レバレッジ・インデックス | 1口 |
1464 | ダイワ上場投信-JPX日経400 レバレッジ・インデックス | JPX日経400レバレッジ・インデックス | 1口 |
1467 | JPX日経400ブル2倍上場投信(レバレッジ) | JPX日経400レバレッジ・インデックス | 10口 |
1470 | NEXT FUNDS JPX日経400レバレッジ・インデックス連動型上場投信 | JPX日経400レバレッジ・インデックス | 1口 |
1568 | TOPIXブル2倍上場投信 | TOPIX レバレッジ(2倍)指数 | 10口 |
1570 | NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 | 日経平均レバレッジ・インデックス | 1口 |
1572 | 中国H株ブル2倍上場投信 | ハンセン中国企業株レバレッジ指数 | 10口 |
1579 | 日経平均ブル2倍上場投信 | 日経平均レバレッジ・インデックス | 10口 |
2031 | NEXT NOTES 香港ハンセン・ダブル・ブル ETN | ハンセン指数・レバレッジインデックス | 1口 |
2033 | NEXT NOTES 韓国KOSPI・ダブル・ブルETN | 韓国総合株価指数200・レバレッジインデックス | 1口 |
2036 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 金ダブル・ブルETN | 日経・東商取金レバレッジ指数 | 1口 |
2038 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油ダブル・ブルETN | 日経・東商取原油レバレッジ指数 | 1口 |
2040 | NEXT NOTES NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN | ダウ・ジョーンズ工業株価平均 レバレッジ(2倍)・インデックス(円ヘッジ・プライスリターン) | 1口 |
2046 | NEXT NOTES インドNifty・ダブル・ブル ETN | Nifty レバレッジ(2倍)インデックス(プライスリターン) | 1口 |
ETF株レバレッジ(ブル)型とインバース(ベア)型
レバレッジ(ブル)型
インバース(ベア)型
日経平均が下がると上がる株|ベア型ETFの信用取引の活用
レバレッジ(ブル)型・インバース(ベア)型ETF・ETNも通常の株式と同じように信用取引の対象となっています。
信用取引を利用して
レバレッジ(ブル)型ETF・ETNを取引すれば、インバース(ベア)型ETF・ETNを取引すれば、現物取引の商品上の投資効果に加え、信用取引による資金効率を向上を期待できます。
ETF株インバース(ベア)型のメリットとレバレッジ(ブル)型と注意点
現物取引でも価格の変動率を高めて取引できる!
通常株式取引の場合はレバレッジをかけるには信用取引を活用し取引をする必要があります。
因みに、
信用取引は手元資金の最大3.3倍の資金で取引ができます。
このように信用取引と同じようにレバレッジをかけることができます。原資産(ベンチマーク)の変動率2倍もしくは3倍のETFに投資すればいいのです。
現物取引でも、下落相場で利益がでる!
下落相場で利益をあげるには、信用取引と先物取引の「空売り」があります。
現物取引では、株価が購入価格より上昇しない限り利益をだすことはできません。
しかし、
「相場が下落時に利益を得られる」取引手法として、
インバース(ベア)型のETFを購入することで、ベンチマークとなる指数が下落している時に、利益を出すことが可能です。
信用取引では投資金額以上の損失を出してしまう可能性がありますが、現物取引のインバース(ベア)型ETFは空売りと同じ効果があっても損失は投資金額の範囲内で済みます。
ブルベアの注意点
対象指標の特徴と留意事項
日経平均レバレッジ・インデックスは、日々の騰落率が日経平均株価の騰落率の2倍として計算された指数です。したがって、日経平均レバレッジ・インデックスの騰落率と日経平均株価の騰落率とは、2営業日以上離れた日との比較においては、一般 に「2倍」とはならず、差(ずれ)が生じますのでご注意ください。
2営業日以上離れた期間における日経平均レバレッジ・インデックスの騰落率と日経平均株価の騰落率の2倍との差(ずれ)は、当該期間中の日経平均株価の値動きによって変化し、プラスの方向にもマイナスの方向にもどちらにも生じる可能性がありますが、一般に、日経平均株価の値動きが上昇・下降を繰り返した場合に、マイナスの方向に差(ずれ)が生じる可能性が高くなります。
また、一般に、期間が長くなれば長くなるほど、その差(ずれ)が大きくなる傾向があります。
したがって、NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(日経レバレッジ指数ETF)は、一般的に長期間の投資には向かず、比較的短期間の市況の値動きを捉えるための投資に向いている金融商品です。
実際のファンドの基準価額は、信託報酬等のコスト負担や追加設定・一部解約の影響、日経平均の値動きと日経平均先物の値動きの差異の 影響などにより、運用目標が完全に達成できるとは限りません。
また、ファンドの市場価格は、取引所における競争売買を通じ、需給を反映して決まります。したがって、市場価格は基準価額とは必ずしも一致するものではありません。
対象指標の特徴と留意事項
日経平均インバース・インデックスは、日々の騰落率が日経平均株価の騰落率の-1(マイナス1)倍として計算された指数です。
したがって、日経平均インバース・インデックスの騰落率と日経平均株価の騰落率とは、2営業日以上離れた日との比較においては、一般に「-1倍」とはならず、差(ずれ)が生じますのでご注意ください。
2営業日以上離れた期間における日経平均インバース・インデックスの騰落率と日経平均株価の騰落率の「-1倍」との差(ずれ)は、当該期間中の日経平均株価の値動きによって変化し、プラスの方向にもマイナスの方向にもどちらにも生じる可能性がありますが、一般に、日経平均株価の値動きが上昇・下降を繰り返した場合に、マイナスの方向に差(ずれ)が生じる可能性が高くなります。
また、一般に、期間が長くなれば長くなるほど、その差(ずれ)が大きくなる傾向があります。
したがって、NEXT FUNDS日経平均インバース・インデックス連動型上場投信(日経インバース指数ETF)は、一般的に長期間の投資には向かず、比較的短期間の市況の値動きを捉えるための投資に向いている金融商品です。
実際のファンドの基準価額は、信託報酬等のコスト負担や追加設定・一部解約の影響、日経平均の値動きと日経平均先物の値動きの差異の影響などにより、運用目標が完全に達成できるとは限りません。
また、ファンドの市場価格は、取引所における競争売買を通じ、需給を反映して決まります。したがって、市場価格は基準価額とは必ずしも一致するものではありません。
出典:https://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1141571.pdf
ブルベア系のETFは、何年もの間とか長期間持ち続けることは避けるようにして下さい。1ケ月から6ヶ月程度の短期・中期的な取引を推奨します。
※当サイトはあくまでサンプルとお考えください。また内容については保証できるものではありませんので売買はご自身の判断でお願いします。
日経平均が下がると上がる株|ETF人気銘柄ランキング!
マネックス証券
順位 | 銘柄コード | 銘柄名 | 対象指数 | 連動指標 |
---|---|---|---|---|
1 | 1570 | NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 | 日経平均レバレッジ・インデックス | 株式 (その他) |
2 | 1357 | NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 株式 (その他) |
3 | 1475 | iシェアーズ TOPIX ETF | TOPIX(東証株価指数) | 株式 (その他) |
4 | 1482 | iシェアーズ 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり) | FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用 円ヘッジ円ベース) | 債券 |
5 | 1657 | iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本) ETF | MSCIコクサイ指数 (国内投信用円建て) |
株式 (その他) |
6 | 1496 | iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり) | Markit iBoxx米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) | 債券 |
7 | 1658 | iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 ETF | MSCIエマージング・マーケッツIMI指数 (国内投信用 円建て) |
株式 (その他) |
8 | 1360 | 日経平均ベア2倍上場投信 | 日経平均ダブルインバース・インデックス | 株式 (その他) |
9 | 1321 | 日経225連動型上場投資信託 | 日経225 | 株式(その他) |
10 | 1476 | iシェアーズ Jリート ETF | 東証リート指数 | 不動産 |
※マネックス証券が取扱うETF銘柄のうち、2018年9月3日から10月3日の間で取引者数が多い上位10銘柄を表示しています。
出典:https://info.monex.co.jp/news/2018/20181017_02.html
日経平均が下がると上がる株ベア型ETFのまとめ
どうでしたか?
図の1の1357は1570の正反対の動きで、振れ幅もほぼ同じでした。(若干の振れ幅の違いもよく見てインプットして下さいね。)
図の2の1552VIXと1570は正反対の動きですが、値幅が1357とは大きく違う事が一目瞭然ですね。
9月1日を100とした時に、12月24日あたりでは、
- 100を基準として 1357は下値85から上値130ですから45%となります。
- 100を基準として1552は下値95から上値170ですから75%となります。
- 100を基準として1570は上値115から下値80ですから35%となります。
暴落時には、1552の方が儲けが多いことが分かりました。
またベア系、ブル系のETFは1株から買うことができますので初心者の方もチャレンジしやすいのでおススメです。
また、少額・多額の方も多く参戦しています。
ぜひ、暴落ETF株の1357と1552を愉しんでください。参考になれば幸いです。
💛 最後までご覧いただき、ありがとうございました。💛
スマホで1万円からはじめるロボアドバイザーでおまかせ資産運用 THEO に、4つの便利な機能!
1. dポイントがたまっておトク!!2. dカード(R)利用のおつり投資で、コツコツ投資*3.ドコモ口座との連携で、資産の管理がカンタン、便利に!4. dアカウント(R)で簡単ログイン!⇒資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!
口座開設者へのプレゼントキャンペーン!
大手運用会社で初のインターネットを通じた投資信託の直接販売「SMAM投資信託ネット」。安心と信頼の三井住友アセットマネジメントがあなたの資産形成のお手伝いをいたします。クイック口座開設ならPC・スマホ上で口座開設手続きが完結!印鑑不要・書面不要・郵送不要 ⇒月々1,000円からムリなく資産形成。スマホ・PCから簡単口座開設!
SBIネオモバイル証券は日本初!
・日本初!Tポイントを使って株が買える!・1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる!・普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える!・Tポイントが毎月200ptもらえる!⇒その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
全てが高スペック。FX初心者から上級者、幅広く選ばれている【DMM.com証券】
1.FX業界最狭水準のスプレッド「全20通貨ペア」2.カスタマーサポートも充実で初心者も安心「平日24時間電話サポート/業界初!LINEで問い合わせも可能」3.安心安全の『全額信託保全』導入済み「3つの信託銀行でお客様の大切な資産を管理」4.業界初!『時事通信社』ニュース配信充実の為替情報でFX取引の参考に⇒全通貨業界最狭水準のスプレッドで提供中!
人に大切なのは、自信を持つことだ!
私が孤児院にいた時、腹をすかせて街をうろついて食い物をあさっていた時でも自分では世界一の大役者ぐらいのつもりでいた!
つまり勝気だったのだ。こいつをなくしてしまったら、人はうち負かされてしまう。
【チャップリンより】
日経 インバース 平均 株価 ETF ダブル 銘柄 証券 取引 投資 おすすめ 情報 投資信託 比較 株式 相場 カード 連動 ネット 下落 取扱 投信 ランキング 手数料 初心者 指数